[102] 2023年度1学期 校長特任ボランティアの集い

 期末考査全日程の終わった本日、校長特任ボランティアメンバーの1学期の集会を行いました。今回は、中学3年生2人と中学2年生6人が集まってくれました。1学期のクラスの様子、行事等で印象残ったことなどを自由に話してもらいまし […]

[101] 2023年度 槻友会 関東支部総会に出席して

 槻友会関東支部総会が4年ぶりに対面で開催され、お招きをいただき、会場の東京・学士会館へ赴きました。久しぶりに関東圏のOB諸兄の元気なお姿を拝見でき、うれしく思いました。今回は学士会館という由緒ある会場に総勢80数名の卒 […]

[100] 高2生徒からの「全国高校生英語プレゼンテーションキャンプ」優秀賞(第2位)受賞報告

 6月18日(日)、外務省後援の「全国高校生英語プレゼンテーションキャンプ『GEM Talks 2023』」のファイナルが、国連大学エリザベス・ローズ国際会議場で行われ、本校高校2年の女子生徒が優秀賞(第2位)の栄誉に輝 […]

[99]高校生徒会 新執行部との面談

 今年度新たに選出された高校1年生の会長と副会長2名が生徒会の顧問の先生とともに校長室を訪問してくれました。新会長は中学卒業式で卒業生を代表して卒業の辞を述べてくれた高校生ですが、中学2年の頃から生徒会のことを考えていた […]

[98] 大学研究者からの医療安全にかかる本校高校生との共同研究のお誘い

 大阪公立大学医学部付属病院と大阪医科薬科大学病院において医療安全に関わる部署の責任者を務めておられる先生方が来校され、本校高校生との共同的な取り組みのお誘いを頂きました。来校されたのは、大阪公立大学医学部付属病院の山口 […]

[97] 中学生徒会 新執行部との面談

 今年度新たに選出された中学3年生の会長と2人の副会長が生徒会の顧問の先生とともに校長室を訪問してくれました。新会長によると、会長選に立候補した他の候補者の公約も考慮して、新執行部として取り組む項目を考えていきたいとのこ […]

[96] T-BESTメンバー委嘱式

 本校の中学校説明会や学校見学会のアシストをしてくれる生徒によるボランティアグループ(T-BEST)の今年度のメンバー委嘱式を行いました。志願してくれた中学2年から高校2年までの116名に委嘱を行いました。外部の方に学校 […]

[95] 国際医療研究センターグローバルヘルス政策研究センターの研究者の来校

 GAコースでの探究学習のキーワードはグローバルヘルスですが、このほど東京の国立国際医療研究センターから国際医療協力局グローバルヘルス政策研究センターで上席研究員を務めておられる若林真美先生が来校されました。先生には本校 […]

[94] 中学体育祭・高校体育祭

 昨年度に続いて、中・高の体育祭を5月に開催しました。中学体育祭は中学3年生、高校体育祭は高校2年生を軸に、どちらも生徒諸君が創り上げてくれた素晴らしい体育祭となりました。中学生のまっすぐな取り組み、高校生の勢いある取り […]

[93] 2023年度の始動と期待

 2023年度が始まりました。4月7日に入学式、8日に始業式を行いました。10日〜11日は自然に囲まれた兵庫県丹波篠山市の「ユニトピアささやま」で中学1年生のオリエンテーションキャンプを実施しました。私からは学校の歴史や […]