[38] グローバル教育考(5)-コロナ禍に実った果実-
日本の明石から真南に約3,000km、太平洋のミクロネシアの最西端に位置し、約200の島々から構成されている常夏の国、パラオ共和国。ここに私が初めて訪れたのは2015年7月のことです。当時、大阪大学未来戦略機構の特任准 […]
[37] グローバル教育考(4)-オンラインでの模索-
GAコースでは2015年から毎年11月中旬にパラオ・フィールドワークを実施してきました。現地4泊の研修旅行の主たるプログラムは 連携高校(Mindszenty High School)での学校交流とホームビジットによる […]
[36] GAコースで育んだ京大特色入試の突破力
今春、京都大学教育学部の特色入試(定員6名)に首席入学を果たした齋藤惟成さん(71期生)が校長室を訪ねてくれ、本校のコース学習がいかに京大特色入試に役立つか、そしてその合格の秘訣を50分近くにわたって滔々と語ってくれま […]
[35] アジア高校生架け橋プロジェクト 受入留学生2名の来校
2017年6月に開催された国際交流会議「アジアの未来」において、安倍前首相から今後5年に日本語を学ぶアジアの高校生1000人を招聘し、10か月間、日本で暮らす機会を提供したいとの発表があり、翌年より文部科学省予算でアジ […]
[34] 新自習室 3人目の卒業生チューター委嘱
本日、放課後に自習室の管理や自習生徒への助言や相談を担当する卒業生チューターの3人目として、今春、大阪市立大学経済学部に進学した宮廹要さん(72期生)に委嘱状を交付しました。一人目の倉場康太さん(9月4日委嘱)、2人目 […]
[33] グローバル教育考(3)-コロナ禍での模索-
コロナ禍による教育活動への影響は非常に大きく、SGH事業を展開するGAコースでは海外体験の機会(高1台湾研修、高2パラオフィールドワーク)が設定できず、生徒のモチベーションや課題研究のレベルをいかに維持するかは学校にと […]
[32] ケンブリッジ英語ティーチャートレーナーの来校
9月8日のこのコーナーで、本校が日本で初めてケンブリッジ大学出版よりBetter Learning Partnerの指定を受けたことをお伝えしましたが、本日、同出版東京オフィスのSenior ELT Represent […]
[31] 高校2年 修学旅行(沖縄県・八重山)
11月15日(日)より18日(水)まで、沖縄県の石垣島・西表島等にて高校2年の修学旅行を実施しました。例年は11月中旬にコースごとの研修旅行(東京、台湾、パラオ共和国)を実施するのですが、今年はコロナ禍により海外研修が […]
[30] メンタルグローバルヘルスの重要性 -第4回スタンフォード大学オンライン講座より-
本日、本講座第4回目の講義が行われました。今回のテーマはMental Global Health(メンタルグローバルヘルス)。複雑な現代社会ではストレス等によるうつ病、薬物やアルコール中毒、引きこもり、自殺等、メンタル […]
[29] 看護実習 校長講話-第2回
9月11日のバーチャル校長室でお伝えした大阪医大の看護実習(小児看護実習)の第3回目が11月12・13日の両日、本校で行われ、本日5限に看護学部の学生さん5名に校長講話を行いました。本校の教育方針、医療人と教員に共通し […]