[152] 2024年度3学期を終えて
慌ただしかった3学期も無事終了し、各学年から学年通信が配布されました。よくお読みいただき、新学年に備えて欲しいと思います。 さて、3学期を振り返ると、学校としての大きな行事は、中学入学試験、中2スキー教室、高1GA台湾 […]
[151] スタンフォード大学SPICE所長のご来校
2024年度は、スタンフォード大学国際異文化教育プログラム(The Stanford Program on International and Cross-Cultural Education (SPICE))と本校の […]
[150] 2024年度 高1GAコース台湾研修
コロナ禍開け以降3回目、通算で8回目となる高1GAコース台湾研修を3泊4日の日程で実施しました。参加した44名の生徒は、連携校である延平高級中学、毎年ご支援をいただいている台北医科大学管理学院および国立台湾大学公共衛生 […]
[149] パラオ共和国大統領就任式への参加
本校GAコースでは2015年度よりパラオ共和国にて研修旅行を実施し、同国の私立ミンゼンティ高校および国立パラオ高校と交流を深めてきました。また先月1日には本校が「環太平洋高校生友好会議2024」を開催し、このイベントに […]
[148] 2024年度2学期を終えて
本日、2学期が終了しました。今学期は大きな行事だけでも、夏休み期間の中3「学習合宿」に始まり、9月の「文化祭」と中1「野外学習」、10月の「遠足」、11月の高2「コース別研修旅行」、全校「芸術鑑賞」(高3除く)、中3「 […]
[147] 「環太平洋高校生友好会議2024」開催
本校では、在パラオ日本大使館、大阪府教育委員会、ケンブリッジ大学出版局等、外部9団体(行政機関・法人)からご後援いただき、国内外の高校生を招待し、高校生の視点から統一テーマ「健康と安らぎを享受できる国際社会の構築を目指 […]
[146] 2024年度 中3修学旅行 引率
昨年度まで中学修学旅行は2月に実施していましたが、今年度から季節の良い秋に実施することになりました。 ありがたいことに、現地沖縄のお天気はほぼ全日程良好で、非常に過ごしやすい気候でした。プログラムとしては本校がこれまで […]
[145] 2024年度 高2GAコースパラオフィールドワーク 引率
2015年11月にわずか9名の69期のGAコースの生徒と第1回のパラオフィールドワークを実施して以来、10年目となる今回は、34名の78期生と現地に赴きました。この10年で培われた現地関係者の方々からのご理解とご支援の […]
[144] 2024年度 第6回 校長室サロン(中1)
中学1年生の保護者8名をお迎えし、本年度最終回となる6回目の校長室サロンを実施しました。入学されてまだ半年と少しで、いろいろと戸惑い等もおありのようでしたが、ご来室の皆様のお子様は皆元気に楽しく学校に通っておられるよう […]
[143] 国立台湾大学 国際事務局(國立臺灣大學 國際事務處)の皆様の来校
本校GAコースでは、毎年、高1の2月に3泊4日で台湾研修を実施していますが、その中のメインプログラムの一つが国立台湾大学公共衛生学院での発表です。これまで8回訪問していますが、この度、国立台湾大学本部の国際事務局(國立 […]