- 2025年2月17日(月)~20日(金)
コロナ禍開け以降3回目、通算で8回目となる高1GAコース台湾研修を3泊4日の日程で実施しました。参加した44名の生徒は、連携校である延平高級中学、毎年ご支援をいただいている台北医科大学管理学院および国立台湾大学公共衛生学院において、課題研究の中間発表を英語でしっかりとやり遂げてくれました。
延平高級中学では施雅慧 校長先生、彭敬淑 學務主任、蕭行恕 外国語教育センター長、蕭政宏 生徒活動部長が、台北医科大学管理学院では郭乃文 院長・教授、邱瓊萱 副院長・教授、李宏信 校友總會元会長、陳再晉 台北市立萬芳医院医学教育執行長が、国立台湾大学公共衛生学院では、蔡坤憲 副院長・教授、張弘潔 副教授、魏嘉徵 副教授、曾翎威 助理教授、林亮瑜 助理教授が、我々の訪問受入のためお立ち会いくださり、暖かいご支援・ご協力をくださいました。心より御礼申し上げます。
また昨年12月に本校で実施した「環太平洋高校生友好会議2024」に参加するため来日・来校してくれた延平高校の生徒さんが文化交流プログラムを運営されており、とても嬉しく思いました。全体として、大変実りある研修旅行ができました。
ご支援、ご協力を頂いたすべての皆様に厚く御礼申し上げます。
訪問の様子が国立台湾大学公共衛生学院のウェブサイトでも紹介されました。
- 日本大阪高槻高中師生第八度蒞臨本院參訪交流 (国立台湾大学公共衛生学院ウェブサイト)




















