• 2024年9月26日(木)16:00~17:30
  • 大阪医科薬科大学医学部 衛生学・公衆衛生学教室 講師 久藤麻子先生
  • 「公衆衛生の扉を開いたら…」

 第6回基礎医学講座では衛生学・公衆衛生学教室の久藤先生をお招きしてお話を伺いました。先生は元々、管理栄養士をされていましたが、一念発起して公衆衛生の研究の道に進まれました。現在も精力的に研究進められるだけでなく、地域社会への広報活動にも尽力されています。

 長年、生活習慣と疾病との関係を研究してこられたこともあり、身近な具体例が豊富で、生徒は驚きながらもさまざまな話を聞いていました。

受講した生徒の感想

  • 生活に直接関わることの多いとてもためになるお話しでした。特に後半では、自分だけでなく、自分の家族にも関わる話なので覚えておきたいと思いました。研究がんばってください。ありがとうございました。
  • ご講演ありがとうございました。一人の女子高生として、将来役に立つ話ばかりでとても学びになりました。少し前、母に葉酸は大事という話を聞いていて、理解が深まりました。神経管閉鎖障害はブラックジャックで読んでいて出てきたのでめっちゃはっとなりました。骨粗鬆症にならないように貯骨します。
  • ご講義ありがとうございました。公衆衛生は国が中心(厚生労働省など)だと思い、私たちにはあまり身近ではないと思っていたけど、高齢者になったときに、非常に重要な役割をしてくれていると知れて良かったです。
  • 公衆衛生では、個人だけでなく集団の健康を支えるという、集団が大切であることをボストンの研修でも学んだので、また公衆衛生についての講義を聞くことができて良かったです。妊娠を予定する人が葉酸を摂取するべきだということは常識になるべきだと思いました。
  • 公衆衛生は私の身の回りにある分野だったので、興味を持ってきくことができました。さまざまな病気の原因や予防法についても知れて、とても良い機会になりました。本日はありがとうございました。
  • 本日はご講演いただき、ありがとうございました。病気を治すための治療や薬を開発していくことも大切ですが、まず、できる限り予防できるものは予防することが必要だと思いました。そのために、私は今、身体に異常はありませんが、将来を見据え、夜更かしをしないバランスのとれた食生活をする、運動、といった身近な生活習慣を見直していこうと思いました。
  • 口腔内細菌叢とがんなどの疾患に関連があるのを初めて知り、驚きました。各患者さんに合わせて治療を行うことが医学だと考えていましたが、自治体などの大きな集団の健康を考え、予防策を講じることは、患者さんの治療にも良い変化をもたらすのだなと思いました。
  • 骨密度についての話などを聞いて、将来自分があの時こうしていれば良かったなと後悔しないように今のうちに、未来の自分が健康でいられるような行動をしたいなと思いました。
  • 集めたデータを行政に出し、そこから住民の生活をよりよくしていくことに魅力を感じました。
  • 話が面白くて、管理栄養士の仕事もとても魅力的だなと思いました。自分も食べることが大好きなので、興味深くて、また聞きたいなと思いました。
  • とても分かりやすく、興味深いご講義ありがとうございました。正直始めはあまり公衆衛生について興味を持っていなかったのですが、研究されている内容や公衆衛生の仕事について詳しく教えて頂き、楽しく講義を受けることができました、葉酸や貯骨についてもしっかり覚えておこうと思います。
  • ご講演ありがとうございました。口の中の細菌が他の健康被害のファクターとなることに驚きました。腸の中の細菌叢に似ていることにも驚きです。歯磨きはちゃんとしようと思いました。研究データを活用して社会に貢献するすばらしい仕事だと思いました。
  • 以前にも一度公衆衛生に関連した講義を聞きましたが、また違った角度の話で楽しかったです。
  • 今日の給食の話はまた弟に聞いておきます。自分の時代は給食は基本だったので、その話を聞いてびっくりしました。
  • 自分の未来や家族に役立つ話でとても役に立つと思った。健康のためにもっと学びたいと思った。
  • 今日はありがとうございました。現在の国際化する世界において、健康の問題はどんどん顕著になっていくと思います。過疎化などもあり、地域医療などの側面の問題も解決していかなければいけないと感じました。コロナ後で人々の意識が衛生に関して変化しており、興味深かったです。
  • WHOでよく見るヘビのマークが住んでいる市の救急車にあったことに驚いた。生活習慣で防げる病気のリスクが多々あることが分かった。今の食生活などの積み重ねが将来の健康に表れると思うと気をつけようと思った。危険因子を少しでも減らすために、将来骨折して介護する必要を少しでも減らすために、納豆を毎日食べようと思った。
  • 歯周病などといった口の中の病気が様々な病気を引き起こす原因となっていることが衝撃だった。
  • 講義前は公衆衛生と聞いて、全然どのようなものなのか思い浮かばなかったけど、講義が終わってみたら自分の生活に身近な話で、知らないと後悔しそうな話ばかりでためになりました。ありがとうございました。
  • 具体例が身近で理解しやすかったです。朝食を食べないのが良くないのは知っていたけど、脳出血につながると知って驚きました。なぜ骨折しやすくなるのか、骨折して困るのかを詳しく知って、骨の貯金をしないといけないなと思いました。