• 2022年9月21日(水)15:40~17:10
  • 近畿大学農学部農業生産科学科昆虫学研究室 講師 米谷衣代 先生

米谷先生は、京都大学大学院理学研究科で生態系を研究されて理学博士となられ、現在はその応用として、農薬に頼らない害虫の総合的害虫管理を研究されています。

個人的には、卒業研究で「ミナミキイロアザミウマ」を研究した身にとって、今もなお難儀な害虫ではあるものの、「タバコカスミカメ」という有効な天敵がいるというお話をうかがえてとても嬉しく思いました。

受講生徒の感想

  • 害虫を駆除するために天敵であるタバコカスミカメを利用したり、誘引剤を利用していることが分かりました。タバコカスミカメを使うことで、いろいろなことが節約できることがすごいと思いました。生物の多様性を守ることの大切さもずっと忘れないでいたいです。とても時間が早くたちました。
  • とても分かりやすく、面白かったです。化学農薬の与える影響やその代わりとなる方法についてちょうど興味を持っていたので、お聞きできてよかったです。ありがとうございました。
  • 最近ネオニコチノイドに関する話を聞き、こういう話に興味を持っていたので、とても楽しかったです。
  • 今まで害虫が出たらすぐ農薬をまいて殺したらいいと思っていました。だけど話を聞いて、農薬を使うことによって逆に害虫を増やしてしまうということが分かりました。虫たちも進化していくから。畑に天敵のお気に入りの場所を作ることによって、畑を守ってもらっているということを知って、ものすごいいい方法だなと思いました。
  • 今日は科学についていろいろなことを教えて下さり、ありがとうございました。私には少し内容が難しかったのですが、理解できたこともあります。印象に残っているのは、農薬が効かない虫がいるということです。びっくりしました。そして、その対策がもうすでに考えられているというのがすごいと思いました。
  • 私は理科の(特に生物)勉強にそれほど意義を感じていませんでしたが、米谷さんお話で他のことに応用できることが分かりました。時間を割いて講義をして下さってありがとうございました。
  • 私は理科の生物は決して得意とは言えないほどの知識しか持っておらず、暗記しようと思ってもやる気が出ませんでした。ですが、米谷さんのお話を聞いて、暗記しようとするから難しいということに気づきました。暗記しようとするのではなく、理解しようとし、覚えないといけない所だけでなく、少し関係しているものまで見て、少しでも簡単に理解しようとすることが大切なんだと気づかせてくれました。ありがとうございました。
  • 話の中に実験の話を入れてもらったりして、とても興味深かったです。このような害虫を駆除する方法は知りませんでした。ありがとうございました。
  • 生物などの基礎知識を害虫対策の実体験を通じて教えて頂いてありがとうございました。将来農家や農学系の仕事につきたいと考えているの、とても勉強になりました。少し驚いたこともありました。それは植物自ら植食者の天敵をおびき寄せる物質を出していたということです。今回は本当にありがとうございました。
  • 図や具体例や実際の検証によってひもづけされていて、とても分かりやすかったです。特に、農薬を使わずにバンカー植物を効果的に用いることで、虫の力で害虫管理できるのは非常に魅力的で、持続可能な内容だと思いました。この技術を多様性の保護に役立てたいです。
  • 僕はこのセミナーを受けるまではあまり植物系に関心は無かったけど、セミナーを受けたことでだいぶ植物に関心が持て、実際に観察したりしてみようとおもえたりして、興味を持てたからよかった。僕も将来、米谷衣代先生のようにみんなの前に出て、長い時間詳しくプレゼンしてみたい。
  • 自分が元々昆虫などに興味があったので、とても面白かったです。害虫を減らす方法は今まで農薬しかないと思っていたので、とても驚きました。今回のセミナー、とても面白かったです。ありがとうございました。
  • 農薬を使う危険な害虫を追い払う方法から、植物由来の成分を使う方法へ変え始めているということに驚いた。また、化学物質のほとんどが植物によるものだということも知り、学びの多い講演だった。
  • 生物があまり好きでなくて、でも今日色んな事を知れてよかったです。生態系で植物は食べられるだけと思っていたのですが、防御物質を出していると聞いて驚きました。香りシグナルという案を初めて聞いたので、いい案だなと思いました。
  • 難しい言葉が多く、分からないところもありました。しかし、意外と植物もいろいろ考えていて、防御物質などを使ったりしていることが分かりました。難しいものを人間の場合に例えて説明してくれ、理解度がupしました。また、においによって、害虫から植物を守ることができるということが分かりました。このSSセミナーを通して、少し理科の生物の内容に関心が持てました。
  • 天敵がいつでも畑を守れるように、畑に天敵のお気に入りの場所を用意し、コナガマユバチ誘引剤でコナガを抑制することができたことは、興味深く、面白かったです。
  • 「害虫といえば農薬」だったが、そもそも農薬が効かなくなっていたとは。そのうち雑草も農薬が効かなくなるのではと思いました。自然本来のにおいを活用することで、いわゆるSDGsにつながりつつも、効率よく害虫を駆除できるのは一石二鳥で、とてもよい発想だなと思いました。