• 実施期間: 2024年11月7日~2025年2月13日(計7回)
  • 受講者: 中学1年生8人、2年生4人、3年生4人 計16人

 前期の講座での『Discussion』をさらに発展させる形で後期の講座では『Debate』に取り組みました。参加した生徒たちは効果的なDebateのスキルや態度を磨くための全7回のレッスンを経て、客観的・批判的・多角的な視点が身に付いたようです。
 最終日には日常生活での身近なテーマでDebateを行い、議論を繰り広げました。それぞれのチームが積み上げてきたDebateの発表からは、生徒たちの論理的思考力や表現力、英語力が向上したことが見受けられました。特に中学1年生にとっては2年生や3年生の上級生がお手本となり、多角的に発展的な学びを修めることができたようです。
 講座最終回の修了式では、修了証書の授与に加え、特に意欲的に発表・貢献した2名の生徒が講師から表彰されました。

Debate Theme

  • Group 1: Mobile phones should not be used in school
  • Group 2: Summer vacations are better than winter vacations
  • Group 3: Christmas is better than Halloween
  • Group 4: Online lessons are better than in person lessons