12月14日(土)、大阪教育大学附属天王寺高校の課題研究発表会「科学のもり」が開催され、理数探究情報班の2年生がゲスト校として研究成果を発表しました。
午前中は「YOLOv5を使用したバドミントンシャトルの品質評価システムの構築」について口頭で発表を行い、午後からのポスター発表では「テキストマイニングを用いた商品レビューの分析」について発表を行いました。ポスターセッションは附属天王寺高校、附属池田高校、附属平野高校の共催でSSHとWWLの両方の研究発表が行われ、3校の生徒が一堂に会して活発な発表と意見交換が繰り広げられました。


関連リンク
- 科学のもり・SSH(大阪教育大学附属天王寺高校HP)