3月19日(火)、神戸国際会議場を会場として日本植物生理学会高校生生物研究発表会が開催され、本校からは高校2年生14名が参加しました。
発表会には全国から70チームが参加しており、発表会場は大盛況でした。生徒たちも発表や質疑応答を通じて得るものが多かったようで、とてもやりがいを感じた1日となりました。







発表テーマ一覧
- シミのフンが植物の発芽・成長にあたえる影響
- グラミーにおける鏡像自己認知の検証
- 音による植物への影響 【優秀賞】
- セイタカアワダチソウのアレロパシー活性を用いた除草剤の作成
- にんにくとわさびによる抗菌効果
- カフェインとアルコールがゼブラフィッシュの学習能力に与える影響 【高校生審査員賞】
関連リンク
- 日本植物生理学会年会 高校生生物研究発表会(日本植物生理学会HP)
- 高校生生物研究発表会 第65回日本植物生理学会年会(日本植物生理学会HP)