• 2023年6月8日(木)16:00~17:30
  • 大阪医科薬科大学医学部 微生物学・感染制御学教室 助教 坂口翔一先生
  • 「ウイルスハンティング」

2023年度も大阪医科薬科大学医学部との高大連携事業である「医学基礎講座」が始まりました。医学に興味のある高校1年生と2年生が対象で、今年度も100名を超える生徒が受講しています。

初回の講義では、ウイルス、病原菌や遺伝子などについてわかりやすく説明いただき、生徒たちも興味深く聴講していました。

また、坂口先生がどうしてそのキャリアを選んだのかという話では、生徒も自身の将来について考えるきっかけとなったようです。

受講生徒の感想

  • 普段ウイルスの話に触れることがあまりないので、貴重な経験になりました。お話を聞いて、医学に関する興味が増しました。貴重なお話、ありがとうございました。
  • ウイルスについて全く知らなかったが、先生の話を聞いて、ウイルスは人に害を及ぼすだけでなく、人の役に立つウイルスもいるのだということを知りました。ウイルスに全く興味を持っていなかったが、先生の話を聞き、ウイルスに興味が湧き、もっと知っていきたいなと思いました。
  • 本日はすごく貴重なご講演をありがとうございました。昨今では新型コロナウイルスが流行していましたが、改めてウイルスについて詳しいお話を聞けて、すごく興味を持てました。私自身医師を志しているのですが、人に対してもウイルスのことは綿密に関わることだと思うので、将来活かせたらと思います。ありがとうございました。
  • 遺伝子工学は殻の中に入っている遺伝子を人間が変えることができる、と聞き興味を持ちました。動物には平気なのに、人に対しては病原性を発揮するウイルスがあると聞いて、親に、カタツムリとかには余り触れない方がいいといわれたことがあるのは、カタツムリの持っているウイルスが人には有害な可能性があるからなのかなと思いました。
  • 学校の授業では習わない深いことも教えて下さったので、とてもおもしろかったです。ウイルスは悪いものだというイメージがあったけど実はそうではないと知ってとても驚きました。全て理屈で教えて下さったので理解できました。生物の面白さを知りましたありがとうございました。
  • ウイルスについての基礎知識がなかったので、詳しいことまでは理解できませんでしたが、今知っている知識を具体的にどのような実験や研究に活かされているのかを知ることができました。
  • いくつか難しい部分はありましたが、できる限り分かりやすく説明するよう心がけて下さって、興味深く講義を聴くことができました。ウイルスは電子顕微鏡でないと見えないほど小さいのに、複雑な構造や性質を持っていることにとても驚き、またウイルスの性質を調べる方法もこんなに多様であることを知り、その技術を確立してきた人は本当に熱意を持って研究に取り組んでいることを実感しました。素晴らしい講演を本当にありがとうございました。
  • 今日はありがとうございました。僕は新型コロナウイルス感染症を通して、感染症やウイルスに興味を持ち、感染症医を志しています。今日学んで改めてウイルスに研究は奥深いものなんだなと実感しました。今日習ったことを将来に活かして、もし新たなウイルスが誕生したら、その治療法を見つけて多くの人を救いたいと思っています。
  • ウイルスが寄生する生物によって影響が異なると聞いて驚きました。また、ウイルスが自分を複製する方法が数種類あり、それぞれ特徴があることを知り、ウイルスについて興味を持てました。