生物部は、8月8日~9日に、和歌山県にて合宿を行いました。
1日目は、まず京都大学白浜水族館をじっくり見学しました。次に南方熊楠記念館で館長さんのお話を伺ったあと、見学しました。南方熊楠を初めて知った部員も多く、偉大な先達に驚いていました。
夜は、ホテル近くの小目津浜で釣りなどをしました。ゴンズイ、アナゴなどが釣れました。
2日目は、朝9時半の干潮を狙って、小目津浜で磯の生物採集を行いました。初めての生徒にとっては貴重な体験だったようです。そのあとみんなで採集した生物を調べました。ウミウシ3匹、ムラサキウニ1匹、ナマコ1匹、ゴカイ1匹、イソギンチャク3匹、各種カニが多数、ヤドカリが多数、ハゼなど魚類が多数、ヒザラガイ、カサガイなど貝類が多数、等々でした。生物に詳しい先輩が教え役になりました。
COVID-19の蔓延で、2020・2021年は合宿を実施できませんでしたが、今年は看護師さんに同行して頂くなど、対策を講じながら、なんとか無事実施できて良かったです。



