高校1年生のSS課題研究のテーマが決まり、さまざまな立場の方からアドバイスをいただくために「SSディスカッション」を開催しました。

これは、学年や立場の枠をはずして「共創」する仕組みについて研究し「協働」の実現に資する取り組みです。

大学教員、大学生、高校教員、上級生、SSH卒業生、他校生がディスカッションして研究の道筋を考えることを狙って、今年はオンラインで開催しました。SSH卒業生である先輩が各方面から参加してくださり、オンラインは地理的距離を打ち消してしまう強みを持っていることが改めて実感されました。

発表する高校1年生は初めての体験で少し緊張が見られましたが、建設的な助言をたくさん頂戴し、課題研究の今後の指針を得ることができました。今日のディスカッションを参考にして、課題研究に取り組んでくれることが期待されます。

大学関係助言者         

  • 【物理】大阪大学 藤田佳孝招へい教授(来校)
  • 【化学】大阪大学 山本仁教授
  • 【生物】大阪医科薬科大学 小野富三人教授
  • 【情報】大阪工業大学 樫原茂准教授、同 大井翔講師、大阪医科薬科大学 伊藤ゆり准教授、同 西岡大輔助教、同 医学部学生(3回生)

本校GSコース卒業生

  • 【物理】信州大学 前田祐輔(70期)
  • 【化学】東京大学 小野塚悠斗(70期)
  • 【生物】筑波大学 紺谷昌平(73期)
  • 【情報】長崎県立大学 小嶋彬彦(70期)、立命館大学 長谷川塁音(73期) 

参加高校

  • 仁川学園高等学校
  • 大谷中学校・高等学校
  • 大阪府立四條畷高等学校
  • 大阪府立住吉高等学校

(いずれも、順不同、敬称略)