10月25日(月)放課後、第3回基礎薬学講座を行いました。今回は、高校生はワクチン校内接種の日でしたので自宅からZOOMで受講し、中学生は対面で21名が受講しました。

講師は、大阪医科薬科大学薬学部感染制御学研究室 土屋孝弘講師で、テーマは「免疫って何? ~血液の話、感染の話、ワクチンの話~」でした。

非常にタイムリーな内容だったので、生徒の関心は高かったようです。また、分かりやすい講義を工夫して頂いたので、低学年の生徒も、高学年の生徒も満足感が高かったようです。特に、高校1年生にとっては生物基礎(本校では「SS生命科学Ⅰ」)の授業で免疫の内容がスタートしたところなので、ちょうどいい予習になりました。

生徒の感想

高2
  • 免疫自体は既習の内容であったがより詳しく知れてよかったです。ところで赤血球が免疫応答に関与しているという論文を見つけました!
  • 違う分野での勉強で学習した人物が免疫のことでも大きな発見をしていたと知り驚きました。今学習している遺伝子や抗体の話を聞けてより理解が深まりました。自分が打つワクチンの効果を知ることが出来て良かったです。
  • 免疫のシステムが解明されるまでの歴史や抗体の仕組みなどについて理解できました。感染症の原因が細菌と発見され、その後毒素に対して特異的に抗体が生成されているとわかるようになったというのはすごいことだと感じました。ワクチンについては、子どもの頃になにを打ったのか知らなかったので、理解を深めることで自分の体に責任をもつことが大切だと思いました。本日は非常におもしろくわかりやすいご講演ありがとうございました。
高1
  • 人の体にはいろいろな細胞があって、それぞれが感染から身を守るために指示を出したり、ウイルスに感染した細胞を殺したり、それぞれの役割を果たしている免疫の働きを聞いて人間の体は凄いなぁと素直に感心してしまいました。そしてその免疫作用を利用したワクチンの効果、働きについてすごく理解することもできました。なんとなくは知っていたコロナウイルスの感染メカニズムについてなど、深いところまで詳しく聞くこともできて、とても貴重な講演会でした。ありがとうございました。
  • 免疫のメカニズムについて詳しく知ることができた。また、思っていた以上にたくさんの病気の予防接種があることに驚いた。新型コロナウイルスが大流行したこの環境で感染症制御学の重要性を実感し、薬学によりいっそう興味をもった。
  • 今日は多様な免疫のお話ありがとうございました。生物の授業や、働く細胞との関係もあって、面白かったです。特に輸血に抗体が関わっているということが驚きで、知れて良かったと思います。
  • 生物基礎の授業で習ったことや、これから習うこと、医療分野の話について詳しく聞ける良い機会になりました。現在のコロナ禍で注目されている、抗体や免疫、ワクチンなどについての理解を深め、元々興味のあった血液型の仕組みも知ることができ、オンラインでも有意義な時間を過ごせました。とても興味深いご講演を、ありがとうございました。
  • ちょうど生物基礎の範囲で免疫について取り上げはじめていたので、予習復習できてよかったです。北里柴三郎先生の免疫の誘導と、ルイ・パスツール先生の低温殺菌法など、どちらも感染症を食い止めようとしたものなのにアプローチ方法がちがうのも面白いと思いました。
  • 免疫の話を生物の授業で習い始めたところだったので、知っていることもあってちょうど良かったなと思いました。コロナワクチンのことやその副反応については、今の時代に合った内容で興味があったので面白かったです。貴重な講演が聞けてよかったです。
  • 学校でやる予定の範囲と被っていて、いい予習になった。血液型について説明してたところが長年疑問だったので、今回深く知れて良かった。
  • 丁度今日の授業で免疫について習ったので、さらに発展的な内容を学べてとても嬉しかったですし、コロナワクチンの接種の副反応など身近な例を考えながらお話を伺えて楽しかったです。今日は興味深い
  • 抗体関連の話でとても今の授業とマッチしててスムーズに理解することができた。働く細胞というお話を読んでいたので色んな既に持ってる知識とリンクしながら聞くことができた。
  • とても興味深い講演でした。ちょうど生物基礎の授業で免疫の単元をならっていたところなので、普段の授業にもより興味を持って受講することができそうです。昔から感染症などの免疫の分野に興味があり、パスツールの話についても伝記で読んである程度は知っていたのですが、さらに詳細な補足まで聞くことができたので自分にとって有意義になったと思います。免疫学の仕組みの部分は少し難解だったものの、その部分についても将来は理解できるようになりたいと思える面白さでした。
中3
  • DNAの話など中3で習った内容が多かったのでいつもより理解がしやすかったし、ワクチンの話は今たくさんされているので面白かったです。働く細胞の話も入れてくださったのでとてもわかりやすかったです。先生がちょこちょこボケてくださったので飽きずにみられました(笑)(特に大門未知子のネタが好きです)
  • 本日は講演ありがとうございました。普段、ニュースや日常会話の中で当たり前のように出てくる”輸血”や”抗体”などについて実際に今回の講演で説明を受けてみると、意外に知らない仕組みなどが多く、とても勉強になりました。”抗体”という言葉やコロナウイルスがはやりだしてからよく聞くようになりましたが、体内でどういった方法で作られたりワクチンにおいてどのような役割を果たしているのかなど、ほとんど言葉以外のことを知らなかったので大変興味深かったです。今、社会で直面しているコロナなどの問題に関する知識をもっと身につけ、正しい情報を自分で選びとることが重要だと感じました。
  • 本日のご講演で、新型コロナウイルスのワクチンについて疑問に思っていたことが解決でき、抗体について理解を深めることができました。ご講演ありがとうございました。
  • 授業で曖昧だったところが図をたくさん使って説明してくださって分かりやすかったですし、新しく学ぶことが多くありました。コロナウイルス関連だからという理由で参加させていただきましたが、とても興味深かったです。ありがとうございました。
  • とても面白く、興味深かったです。十分の体の中で働いている細胞がどのような働きをしているのか知れて面白かったです。コロナウイルスのことについても知れてよかったです。今まで知らなかったウイルスの抗体も作ることができるなんて、人の体はすごいなと増々思いました。
  • 今日、講義していただいてありがとうございました。講義内容がすごくタイムリーでワクチンのことについてはニュースで知ることのできない深い所まで知れてよかったです。コロナワクチンを2回接種した後にコロナに感染すると、抗体がすぐ働いて症状を和らげることがすごく驚きました。ワクチンのすごさを実感しました。分かりやすい説明をしていただいて、ありがとうございました。
  • 本日は興味深い講義をありがとうございました。このご時世になってから、ウイルスに敏感になることが増えましたが、そのウイルスやワクチンについてあまり詳しく知らなかったので、この機会に知れてよかったです。また、ヒトの体は抗体を作れることを改めて知って、人の体はすごいなと思ったし、十分の体を大事にしようと思い直しました。ワクチンについても、国の厳重な法律のもとで受けていることは初めて知りました。大人になるまでに知っておくべきことを教えて頂けたと思います。ありがとうございました。
中2
  • とても面白い講義、ありがとうございました。輸血で同じ型の人ではないとダメだということは知っていましたが、その原理まで詳しく知っていませんでした。まさか免疫が関わっていたとは思いませんでした。たくさんのことを知ることができたので、よかったです。ありがとうございました。
  • 本日は分かりやすい発表をありがとうございました。私が最も驚いたのは、パスツールがフラスコ内で菌を繁殖させていると、最初にそこに入れていた菌よりも弱いものができたという内容です。しかも、それがワクチンに応用することができたという点に感動しました。本日は本当にありがとうございました。
  • 本日はお忙しい中、講演していただきありがとうございました。僕は、「はたらく細胞」を読んでから免疫のことに興味をもつようになったのですが、今回の先生の講演のおかげでさらに興味が湧きました。本日は本当にありがとうございました。
  • 本日はありがとうございました。アニメやドラマなどの具体例があり分かりやすかったです。ワクチンは白血球や赤血球などのことが詳しく分かりました。ありがとうございました。