2016年2月20日(土)、SSH交流会支援事業に採択された「近畿圏高校生サイエンスフォーラム」を本校主催で開催しました。
会場は大阪梅田のグランフロント。遠くは愛知県をはじめ、奈良県、兵庫県、大阪府から高校生が集まり、それぞれの課題研究の口頭発表とポスター発表を行いました。
本校からは「化学室が化学物質に汚染されないために」「屋久島・種子島研修報告」の口頭発表やポスター発表が行われました。他校生の素晴らしい発表を目の当たりにして、もっと課題研究の精度を上げて行かないといけないと痛感した1日でした。
近畿圏高校生サイエンスフォーラムの概要
日 時
平成28年2月20日(土)14時〜16時30分
場 所
大阪工業大学うめきたナレッジセンター(グランフロント大阪ナレッジキャピタル タワーC・9階)
内 容
- ごあいさつ
高槻高等学校・中学校 校長 岩井 一 - 基調講演
大阪工業大学 副学長 小寺正敏 先生 - 生徒発表会(口頭発表及びポスター発表)
- 講 評
京都大学大学院情報学研究科 教授 高橋 豊 先生
大阪工業大学工学部 教授 矢野満明 先生 - おわりに
大阪工業大学 副学長 小寺正敏 先生
来 賓
大阪工業大学工学部 准教授 宇戸禎仁 先生
大阪大学理学部 准教授 金子文俊 先生
関西学院大学理工学部 教授 藤原明比古 先生
京都大学教育推進・学生支援部入試企画課 荻野隆司 氏
関西学院大学高大接続センター高大連携課 筒井弘幸 氏
立命館守山高等学校 池田雅文 先生、倉本 龍 先生
参加・発表校
愛知県立時習館高等学校
愛知県立岡崎高等学校
奈良学園高等学校
武庫川女子大学附属高等学校
桃山学院高等学校
四天王寺羽曳丘高等学校
高槻高等学校(順不同)
その他参加の方
四天王寺高等学校
本校の発表テーマ
「サンショウウオの地理的変異について」
「実験室が化学物質に汚染されないために」
「屋久島・種子島研修報告」
「粘菌の迷路における記憶の研究」
「消毒についての研究」